top of page
検索
Daiu Mabuchi
2024年4月16日読了時間: 2分
救済の柱 ー未来のタンタラン市を迎える仮設の教会ー
2023 DAWT THA BOR 2023年度 岡山理科大学工学部建築学科 卒業設計審査会 最優秀賞 JIA岡山学生卒業設計コンクール 2024 最優秀賞 [JIA 岡山地域会] → JIA全国学生卒業設計コンクール2024 審査員特別賞(城戸崎賞)...
閲覧数:199回0件のコメント
Daiu Mabuchi
2024年4月15日読了時間: 1分
学生が彩る新たな『七曲り商店街』
2023 吉野 陽向 2023年度 岡山理科大学工学部建築学科 卒業設計審査会 インテリアデザイン賞 2023年度 日本インテリア学会中国四国支部支部長賞[日本インテリア学会中国・四国支部] 駅の乗降客数が多いのにも関わらず駅前の商店街が寂れている特殊なエリアです。朝晩は駅...
閲覧数:132回0件のコメント
Daiu Mabuchi
2024年4月14日読了時間: 1分
宇野港周辺の復興と玉野市の地域活性化 ~モビリティで繋ぐ宇野港~
2023 町野 南帆 計画地として選んだ玉野市は四国の玄関口であり、昔、本土から港の縁まで電車が来ており、そこから船に直接乗り込んでいくといった運搬の拠点地となっていた。現在は、瀬戸内国際芸術祭の会場のひとつでもあり瀬戸内の島々にいく港として、人々に親しまれてる。しかし、こ...
閲覧数:46回0件のコメント
Daiu Mabuchi
2024年4月13日読了時間: 1分
太鼓台な商店街 ー登り道サンロード商店街のウォーカブルな復興計画ー
2023 藤田 香実 かつてこの商店街は街全体の中心となって賑わっていた。しかし、昭和5 年に新設された昭和通りの影響で商店が順次移転した。そして、現在ではシャッターで閉まった店が多い静かな裏通りとなった。そこで、観光客や地域住民が歩いて楽しい街を取り戻す。また、新居浜市に...
閲覧数:53回0件のコメント
Daiu Mabuchi
2024年4月11日読了時間: 1分
人と動物の新たな遊び場
2023 片山 綾吾 公園の遊具が減少し、高齢者向け健康器具が増加する今、以前のような子供が学び、成長する公園は少なくなっている。その為、今一度既存の子供向けの施設に力を入れることが重要だと考える。今回、私は玉野市のおもちゃ王国と渋川動物公園が隣接する敷地に新たな宿泊施設を...
閲覧数:16回0件のコメント
Daiu Mabuchi
2024年4月11日読了時間: 1分
魅せるアリーナ
2023 百合本 真裕 岡山駅から西へ一駅離れた北長瀬という地域は、岡山操車場跡地整備基本計画により再開発が進んでおり、また新たにアリーナの建設が進んでいる。そのため、岡山県内の各種屋内スポーツ競技団体へのアンケート調査及び岡山市に拠点を置くトップチームへのヒアリング調査の...
閲覧数:40回0件のコメント
Daiu Mabuchi
2024年4月5日読了時間: 1分
開く・馴染む・繋がる~是里の交流拠点~
2023 コンペティション④ 第27回エネルギア住宅作品コンテスト出展 岡山県赤磐市是里は、ブドウやモモの産地であり、ブドウの栽培に興味のある人たちが市外から移住してくる。一方で高齢化が大きく進行しており、高齢化率は60%と高い。敷地とした古民家の周辺は、辺り一面山に囲まれ...
閲覧数:11回0件のコメント
Daiu Mabuchi
2024年4月4日読了時間: 1分
繋がりの「わ」、関わりの「わ」
2023 コンペティション③ 第27回エネルギア住宅作品コンテスト出展 岡山県赤磐市是里。是里地区は赤磐市の最北端で市の中心から約30km 離れた地域で高齢化率が60% を超えている地域である。また、是里はぶどうやマスカットが有名な地区でぶどう作りに興味のある人々が市外から...
閲覧数:8回0件のコメント
Daiu Mabuchi
2024年4月2日読了時間: 1分
傾承の家 ~持続可能な農家民宿~
2023 コンペティション② 木の家グランプリ2023 本選出場(上位100選) とある家族が、農家民宿「桜」での体験を通し、移住を決意した。民宿業継続に不安を抱える老夫婦のサポーターとして共に住み始める。将来は「桜」の主人となり、吉備中央町の 農家民宿の文化を、引き継いでいく。
閲覧数:12回0件のコメント
Daiu Mabuchi
2024年4月2日読了時間: 1分
紡ぐ葦
2023 コンペティション① 木の家グランプリ2023 本選出場(上位100選) かってあった 8300枚の棚田を再生を目指す為、日々奮闘する岡山県美作市上山に引っ越した家族。自身達も棚田を再生を目指す一員となることを決めた。ただ、既存の再生活動に参加するだけでなく家族各々...
閲覧数:15回0件のコメント
Daiu Mabuchi
2023年5月2日読了時間: 1分
おきゃくする建築 ー地方文化を内包した多世代交流型シェアハウスの提案ー
2022 片岡晃太朗 せんだいデザインリーグ2022 セミファイナリスト100選[仙台建築都市学生会議] 第54回毎日・DAS学生デザイン賞 大学生の部「金の卵賞」<建築部門>入選 [総合デザイナー協会] 第20回集合住宅再生・団地再生・地域再生学生賞 奨励賞...
閲覧数:226回0件のコメント
Daiu Mabuchi
2023年5月2日読了時間: 1分
境界のない街 ―人と人を繋ぐ地域コミュニティデザイン―
2022 横松真歩 2022年度 岡山理科大学工学部建築学科 卒業設計審査会 佳作 かつて、帰宅する際、「おかえり」「ただいま」という交流があり、“家に帰る”だけでなく“地域に帰る”という感覚のあった三野町。現在は地域交流が減少し、いつしか“地域に帰る”という感覚は失われて...
閲覧数:96回0件のコメント
Daiu Mabuchi
2023年5月2日読了時間: 1分
復興の道標 ―事前復興まちづくり計画の提案―
2022 傍士太智 2022年度 岡山理科大学工学部建築学科 卒業設計審査会 高野賞 日本は、地震大国と言われている。30年以内には、南海トラフ地震の発生が予想されている。高知県では、全国で最大クラスの地震と津波が発生し、10m越えの津波が20分以内に到来すると想定されてい...
閲覧数:100回0件のコメント
Daiu Mabuchi
2023年5月2日読了時間: 1分
れとろーどほてる
2022 浅野雄大 計画地は岡山県総社市の総社商店街の通りを対象とした。伝統美観保全地区の対象では無かった総社商店街はレトロな建物の建て壊しが後を絶たない。江戸時代から現代までその姿を残してきたレトロな街並みが壊れている最中である。本計画では、総社商店街を代表する各時代に建...
閲覧数:28回0件のコメント
Daiu Mabuchi
2023年5月2日読了時間: 1分
大蛇の脱ける街
2022 植木栄成 2014年8月20日、広島市で発生した土砂災害を覚えているだろうか。都市計画上の問題も露呈した大規模な土砂災害からわずか8年しか経っていないのにもかかわらず、人々の記憶から風化しているように感じる。災害直後、自然地理学の研究を行っている大学教授の調査に同...
閲覧数:37回0件のコメント
Daiu Mabuchi
2023年5月2日読了時間: 1分
祖父母と地域に贈る家
2022 手島歩美 「今更建替えなんかできない」そう放った祖父の一言が、私の卒業設計の決め手である。 この祖父の発言は、高齢化と空き家の2つの問題につながると感じた。 本計画は、日本が抱える問題に焦点を当てながら、自身の祖父母を対象に、高齢者に最適な住宅のかたちや、空き家に...
閲覧数:37回0件のコメント
Daiu Mabuchi
2023年5月2日読了時間: 1分
町並みを旅するホテル ー分散型ホテルの提案ー
2022 平田峻也 計画地は、鳥取県米子市である。米子市には、現在も多くの伝統的な町屋が残されている。しかしそのうちの2割が空き家となっており、町屋が解体されてしまうのも時間の問題である。本計画では、空き家となった町家を主にホテルの客室としてリノベーションし利用する分散型ホ...
閲覧数:132回0件のコメント
Daiu Mabuchi
2023年5月1日読了時間: 1分
オモイノママ
2022 コンペディション⑤ 椎葉村秘境サウナデザインコンテスト2022 [椎葉村役場] サウナー ハ オモイ ノ バショ ニ ビルダー ハ オモイ ノ カタチ ニ
閲覧数:24回0件のコメント
Daiu Mabuchi
2023年5月1日読了時間: 1分
『輪』から生まれる『和』
2022 コンペディション④ 第29回ワンデーエクササイズ2022 OKC賞 [岡山建築設計クラブ] 本計画では、多彩な目的意識を持った市民が集まり、人々の行為が交錯するコミュニティ広場を提案する。それにより、老若男女の市民が、世代や年齢の垣根を超えて、交流が促進される岡...
閲覧数:27回0件のコメント
Daiu Mabuchi
2023年4月30日読了時間: 1分
Where does the apple fall?
2022 コンペディション③ 第14回 ハーフェレ学生デザインコンペティション 2022 [株式会社ハーフェレジャパン] この世界は「ニュートンの箱庭」である。面に重力がはたらくこの世界で、果たしてりんごはどこに落ちるのか? かつて床と呼ばれていて面は壁にもなる。...
閲覧数:26回0件のコメント
bottom of page