top of page
検索


Daiu Mabuchi
2023年5月2日読了時間: 1分
おきゃくする建築 ー地方文化を内包した多世代交流型シェアハウスの提案ー
2022 片岡晃太朗 せんだいデザインリーグ2022 セミファイナリスト100選[仙台建築都市学生会議] 第54回毎日・DAS学生デザイン賞 大学生の部「金の卵賞」<建築部門>入選 [総合デザイナー協会] 第20回集合住宅再生・団地再生・地域再生学生賞 奨励賞...
閲覧数:228回
0件のコメント


Daiu Mabuchi
2023年5月2日読了時間: 1分
境界のない街 ―人と人を繋ぐ地域コミュニティデザイン―
2022 横松真歩 2022年度 岡山理科大学工学部建築学科 卒業設計審査会 佳作 かつて、帰宅する際、「おかえり」「ただいま」という交流があり、“家に帰る”だけでなく“地域に帰る”という感覚のあった三野町。現在は地域交流が減少し、いつしか“地域に帰る”という感覚は失われて...
閲覧数:99回
0件のコメント


Daiu Mabuchi
2023年5月2日読了時間: 1分
復興の道標 ―事前復興まちづくり計画の提案―
2022 傍士太智 2022年度 岡山理科大学工学部建築学科 卒業設計審査会 高野賞 日本は、地震大国と言われている。30年以内には、南海トラフ地震の発生が予想されている。高知県では、全国で最大クラスの地震と津波が発生し、10m越えの津波が20分以内に到来すると想定されてい...
閲覧数:101回
0件のコメント


Daiu Mabuchi
2023年5月2日読了時間: 1分
れとろーどほてる
2022 浅野雄大 計画地は岡山県総社市の総社商店街の通りを対象とした。伝統美観保全地区の対象では無かった総社商店街はレトロな建物の建て壊しが後を絶たない。江戸時代から現代までその姿を残してきたレトロな街並みが壊れている最中である。本計画では、総社商店街を代表する各時代に建...
閲覧数:28回
0件のコメント


Daiu Mabuchi
2023年5月2日読了時間: 1分
大蛇の脱ける街
2022 植木栄成 2014年8月20日、広島市で発生した土砂災害を覚えているだろうか。都市計画上の問題も露呈した大規模な土砂災害からわずか8年しか経っていないのにもかかわらず、人々の記憶から風化しているように感じる。災害直後、自然地理学の研究を行っている大学教授の調査に同...
閲覧数:38回
0件のコメント


Daiu Mabuchi
2023年5月2日読了時間: 1分
祖父母と地域に贈る家
2022 手島歩美 「今更建替えなんかできない」そう放った祖父の一言が、私の卒業設計の決め手である。 この祖父の発言は、高齢化と空き家の2つの問題につながると感じた。 本計画は、日本が抱える問題に焦点を当てながら、自身の祖父母を対象に、高齢者に最適な住宅のかたちや、空き家に...
閲覧数:42回
0件のコメント


Daiu Mabuchi
2023年5月2日読了時間: 1分
町並みを旅するホテル ー分散型ホテルの提案ー
2022 平田峻也 計画地は、鳥取県米子市である。米子市には、現在も多くの伝統的な町屋が残されている。しかしそのうちの2割が空き家となっており、町屋が解体されてしまうのも時間の問題である。本計画では、空き家となった町家を主にホテルの客室としてリノベーションし利用する分散型ホ...
閲覧数:137回
0件のコメント


Daiu Mabuchi
2023年5月1日読了時間: 1分
オモイノママ
2022 コンペディション⑤ 椎葉村秘境サウナデザインコンテスト2022 [椎葉村役場] サウナー ハ オモイ ノ バショ ニ ビルダー ハ オモイ ノ カタチ ニ
閲覧数:24回
0件のコメント


Daiu Mabuchi
2023年5月1日読了時間: 1分
『輪』から生まれる『和』
2022 コンペディション④ 第29回ワンデーエクササイズ2022 OKC賞 [岡山建築設計クラブ] 本計画では、多彩な目的意識を持った市民が集まり、人々の行為が交錯するコミュニティ広場を提案する。それにより、老若男女の市民が、世代や年齢の垣根を超えて、交流が促進される岡...
閲覧数:27回
0件のコメント


Daiu Mabuchi
2023年4月30日読了時間: 1分
Where does the apple fall?
2022 コンペディション③ 第14回 ハーフェレ学生デザインコンペティション 2022 [株式会社ハーフェレジャパン] この世界は「ニュートンの箱庭」である。面に重力がはたらくこの世界で、果たしてりんごはどこに落ちるのか? かつて床と呼ばれていて面は壁にもなる。...
閲覧数:26回
0件のコメント


Daiu Mabuchi
2023年4月30日読了時間: 1分
汽水の家
2022 コンペディション② 第6回Woodyコンテスト [京都府] 河川と海が混ざり合う汽水域のように、パティオを通して家族と水辺の生き物たちが共に時間を過ごす。阿蘇海の豊かな自然が感じられる家族の居場所を提案する。
閲覧数:23回
0件のコメント


Daiu Mabuchi
2023年4月30日読了時間: 1分
北山杉でつなぐ住まい
2022 コンペディション① 第6回Woodyコンテスト [京都府] 600 年培われてきた北山杉の林業景観の只中に、その風土と調和し、また北山杉を未来へつなぐ住まいを提案する。北山杉は、室町時代から600 年以上、挿し木によって受け継がれてきた。本計画は、昨今の変化の激し...
閲覧数:12回
0件のコメント
bottom of page